1. 直近ランキング
  2. 月間ランキング
  3. 累計ランキング

BEST

1

文章から滲み出る本性は隠せない

文章というのはメールにしてもブログにしても本性がどこかしら滲み出るものなんですね。文章の語尾だけでも人柄が出るものですから。文章はごまかしが効かないコンテンツなわけです。ただ、ごまかせないがゆえにおもしろい。読まされてしまいますよね。なぜおもしろいかというと、本音が聞けるからです。有名人でも本音で話す人は賛否含…

BEST

2

乱読のすすめ

読書で得られるものは大きいです。読み方は乱読がいいです。とにかく色んなジャンルの本を読み漁る。好奇心、知識欲の赴くままに。小説、古典、漫画、経済、宗教、ビジネス、政治、文化、エッセイ、恋愛、芸能人本、自己啓発・・・。興味のあるものから手に取る。分野、テーマは何でもいいし、範囲も狭くていい。色んな…

BEST

3

「どうせ俺(私)なんて」という思考が人生をダメにしていく

人に褒められた時、言葉通りに受け取れない人は一定数存在するものです。明確な理由、例えば自分が目指していた数字にまったく達してないのに褒められたとか、そういう理由なら嬉しくないのは分かりますが、「どうせ俺なんて」という思考が潜在的に根付いているがゆえに喜べないという人は少なくないわけです。で、この「どうせ俺(私)…

BEST

4

不安をなくす方法

不安をなくす方法について論じてみたいと思います。ただ、一定かつ特定の不安をなくすことはできても、人生で起こりうるすべての不安を解消することは現実にはできないと、現…

BEST

5

体系的な学習と実践的な独学か

学習には、体系的な学習と実践的な独学の2パターンがあります。体系的な学習とは専門学校やオンラインスクールなどで決められた手順通りに学ぶもの。実践的な独学とは実際に行動に移…

BEST

6

成功とは狂気である

成功する人を見ていて感じる共通点。それは狂気です。結果が出るまでの間の行動をよく観察していると、まさに狂気とも言えるのです。一見、外から見るとわからないんですね。…

BEST

11

年齢を重ねるほど諦めが早くなる

年齢を重ねた人ほど、諦めるのが早く、粘りがないわけです。だけど、これは一概にすべての人に当てはまるわけではありません。人によって結果は分かれるわけです。ただ、傾向として年…

BEST

14

大企業の無駄から見る日本企業の実態

日本の一般的な企業には無駄がたくさんあるわけです。特に大企業はその象徴だと思います。これまで聞いた話によるとこういうことはたいていの大企業に当てはまるようですね。…

BEST

15

子供は親の道具ではない

少し前に起きた名古屋北区の事件で、父親が自分の息子を勉強を巡って殺す事件がありましたよね。こういうのはホント意味がわからないですね。亡くなった子供がどう感じ、生きたかを思…

BEST

1

「どうせ俺(私)なんて」という思考が人生をダメにしていく

人に褒められた時、言葉通りに受け取れない人は一定数存在するものです。明確な理由、例えば自分が目指していた数字にまったく達してないのに褒められたとか、そういう理由なら嬉しくないのは分かりますが、「どうせ俺なんて」という思考が潜在的に根付いているがゆえに喜べないという人は少なくないわけです。で、この「どうせ俺(私)…

BEST

2

文章から滲み出る本性は隠せない

文章というのはメールにしてもブログにしても本性がどこかしら滲み出るものなんですね。文章の語尾だけでも人柄が出るものですから。文章はごまかしが効かないコンテンツなわけです。ただ、ごまかせないがゆえにおもしろい。読まされてしまいますよね。なぜおもしろいかというと、本音が聞けるからです。有名人でも本音で話す人は賛否含…

BEST

3

乱読のすすめ

読書で得られるものは大きいです。読み方は乱読がいいです。とにかく色んなジャンルの本を読み漁る。好奇心、知識欲の赴くままに。小説、古典、漫画、経済、宗教、ビジネス、政治、文化、エッセイ、恋愛、芸能人本、自己啓発・・・。興味のあるものから手に取る。分野、テーマは何でもいいし、範囲も狭くていい。色んな…

BEST

4

不安をなくす方法

不安をなくす方法について論じてみたいと思います。ただ、一定かつ特定の不安をなくすことはできても、人生で起こりうるすべての不安を解消することは現実にはできないと、現…

BEST

6

成功とは狂気である

成功する人を見ていて感じる共通点。それは狂気です。結果が出るまでの間の行動をよく観察していると、まさに狂気とも言えるのです。一見、外から見るとわからないんですね。…

BEST

8

アフィリエイトを始めた理由

アフィリエイトを始めたのは2006年。本格的に独立して始めたのは2008年。なぜ、アフィリエイトを始めたのか。端的に理由は、自分一人でお金が稼げる仕組みに感動した…

BEST

10

体系的な学習と実践的な独学か

学習には、体系的な学習と実践的な独学の2パターンがあります。体系的な学習とは専門学校やオンラインスクールなどで決められた手順通りに学ぶもの。実践的な独学とは実際に行動に移…

BEST

14

物欲や性欲は創造の原動力

野生動物にとって「食べる」ことは命がけです。あの百獣の王ライオンでさえ、水牛やカバを襲って命を落とすことがある。草食動物も同じで、肉食動物がいる危険なジャングルや荒野を大…

BEST

15

年齢を重ねるほど諦めが早くなる

年齢を重ねた人ほど、諦めるのが早く、粘りがないわけです。だけど、これは一概にすべての人に当てはまるわけではありません。人によって結果は分かれるわけです。ただ、傾向として年…

BEST

1

文章から滲み出る本性は隠せない

文章というのはメールにしてもブログにしても本性がどこかしら滲み出るものなんですね。文章の語尾だけでも人柄が出るものですから。文章はごまかしが効かないコンテンツなわけです。ただ、ごまかせないがゆえにおもしろい。読まされてしまいますよね。なぜおもしろいかというと、本音が聞けるからです。有名人でも本音で話す人は賛否含…

BEST

2

ブログの記事ネタを無尽蔵に生み出す方法

ブログやメディアを運営する上で大きな悩みの1つが記事ネタです。記事ネタが浮かばないから、投稿頻度が落ちたり、更新が止まったりするわけです。ご存知の通り、本サイト「QORE(コア)」では現在1日数記事ペースで記事を更新しています。他にも仕事があるので、記事を書く日には1日20記事くらいを予約投稿する時もあります。そして、…

BEST

3

まぐまぐに6万部のメルマガを削除されました

数日前、まぐまぐに63,639部のメルマガを削除・発行停止されました。中田 俊行 様まぐまぐ!です。ご発行中のメールマガジンにおいて、代理登録機能利用規約違反が認められました。代理登録機能利用規約https://www.mag2.com/terms/dairi.htmlに基き、発…

BEST

4

物欲や性欲は創造の原動力

野生動物にとって「食べる」ことは命がけです。あの百獣の王ライオンでさえ、水牛やカバを襲って命を落とすことがある。草食動物も同じで、肉食動物がいる危険なジャングルや荒野を大…

BEST

6

体系的な学習と実践的な独学か

学習には、体系的な学習と実践的な独学の2パターンがあります。体系的な学習とは専門学校やオンラインスクールなどで決められた手順通りに学ぶもの。実践的な独学とは実際に行動に移…

BEST

8

コーポレートサイトを作るメリット

コーポレートサイト(企業サイト)は多くの小規模企業にとって、後回しにされがちなものです。「とりあえず用意しておけばいいだろう」くらいにしか考えられてないわけです。なぜ…

BEST

10

起業家に社会不適合者が多い理由

起業家や経営者にはこんなイメージがあるかと思います。・優秀・「社会を変えたい」などといった理念があるたしかにそういう人もいます。しかし、自覚的にも無自…

BEST

12

成功とは狂気である

成功する人を見ていて感じる共通点。それは狂気です。結果が出るまでの間の行動をよく観察していると、まさに狂気とも言えるのです。一見、外から見るとわからないんですね。…

BEST

13

慣れは大敵

車の運転は慣れたときが恐い。仕事も同じです。慣れによって得るものもあれば、失われるものもあります。得るものはスピードや楽さ、失われるものは例えば、集中力、注意力、…

BEST

14

本音で話す人に社会は優しい

言葉には本音と建前があります。本音だけで成り立つ社会があったら楽なんですが、残念ながらみんなが本音を言いだしたらあちこちで殴り合いなんかが起きたりして社会が成立しなくなる…