これから生き残る人、消えゆく人
世の中の捉え方は人によって様々で、これからも金融膨張を前提とした社会は繁栄をするし、S&P500は未来永劫上がり続けると考える人もいる。一方で、これまで江戸から明治、現代にかけて進んできた方向性に一定の区切りがつくと考える人もいる。もし後者だった場合、今は大きなゲームチェンジが起こり得る、というか起こっている最…
世の中の捉え方は人によって様々で、これからも金融膨張を前提とした社会は繁栄をするし、S&P500は未来永劫上がり続けると考える人もいる。一方で、これまで江戸から明治、現代にかけて進んできた方向性に一定の区切りがつくと考える人もいる。もし後者だった場合、今は大きなゲームチェンジが起こり得る、というか起こっている最…
FIREという言葉とその意味を初めて聞いた時、私には違和感しかありませんでした。よくあるあれだろうとスルーはしていたのですが。違和感の1番の原因は、「引退して何をやるの?」という疑問が先に来るためです。既にやりきった人が、老いによって無理が生じている状態から、今の自身の器に適応する手段の一つとして引退を選ぶ、と…
売上、利益、人件費、仕入れ代、原価率。広告費、クリック数、成約率、コンバージョン単価等といった各々の過去の数字(データ)は企業の資産です。データを詳細に分析することは、売上アップの道筋をつけることに繋がります。感覚だけを頼りに判断すると見逃してしまう課題や解決策も、データ分析によって導き出せるわけです。…
2024年はまだ8月ですが、早くも激変の年になりそうです。急激に円安に振れたかと思えば、円高。世の中が何の裏付けもなく、ただ恣意的な意図によって動かされいることをさも示す…
企業が客層の転換や拡大を図ることはよくあること。企業が市場の行き詰まりを感じた時、客層を横に拡大することはよくある。化粧品業界も過去に何度も男性用化粧品を流行らせ…
ネットショップ・ECサイトの売上の取りこぼしをなくすなら、あらゆる決済手段に対応すべき、というのは理想論です。銀行振込、代引き、コンビニ払い、クレジットカード、口…
日本は欧米と比べて、中小企業の生存率が高い国。とは言え、創業3年で10%以上が倒産・廃業します。創業3年で倒産する企業はどんな特徴を持つのか解説します。…
創業5年で多くの企業が倒産・廃業すると言われています。ただ、データを見る限りはそうとも言えません。「中小企業白書」の10年ほど前のデータによると、日本の創業5年の廃業…
ネットショップを開設したけどほとんど売上がないというECサイトは少なくありません。ネットショップの半数は月商0-30万円というアンケート調査もあるほど。同じ業種、…
「一生働かなくて良いくらいの貯金はある。」こう言う経営者に私は過去に複数人出会ってきました。それは特に自慢をするわけでもなく、それがひとつの安心材料であるというような…
Web系の仕事をしていると、運営するWebサイトの数が年々増えてくる。非公開サイトも含めると300以上になる。すると、サーバーやドメインの契約数も自然と増えてくる。だけど…