BEST
1

渋井不動産の営業力がすごかった話
物件のテナント募集をした時の話。私たちの新しいオフィスの1階と2階にテナントがあるため、不動産会社を通じて募集をかけました。私が信頼してお世話になっている不動産屋さんに専任でお願いしたのです。彼は「正直不動産」のような方で、決して嘘をつかない人。ただ、営業面だけが弱いのが難点。そこで、私たちはInsta…
BEST
1
物件のテナント募集をした時の話。私たちの新しいオフィスの1階と2階にテナントがあるため、不動産会社を通じて募集をかけました。私が信頼してお世話になっている不動産屋さんに専任でお願いしたのです。彼は「正直不動産」のような方で、決して嘘をつかない人。ただ、営業面だけが弱いのが難点。そこで、私たちはInsta…
BEST
2
Amazonが撤退した事業一覧がネットで話題になっていて、おもしろかったのでメモ。開始 終了 事業名1999 2000 アマゾン・オークションズ1999 2007 Zショップス2004 2008 検索エンジン「A9」2006 2013 アスクビル(Q&Aサイト)2006 2015 ア…
BEST
3
文章というのはメールにしてもブログにしても本性がどこかしら滲み出るものなんですね。文章の語尾だけでも人柄が出るものですから。文章はごまかしが効かないコンテンツなわけです。ただ、ごまかせないがゆえにおもしろい。読まされてしまいますよね。なぜおもしろいかというと、本音が聞けるからです。有名人でも本音で話す人は賛否含…
BEST
4
「人はすべてを失うことでしか、変われない」と私は考えています。「変わりたい」「次のステージへ行きたい」もし、そう願うとすればすべてを失う覚悟が必要かもしれない…
BEST
5
「一生働かなくて良いくらいの貯金はある。」こう言う経営者に私は過去に複数人出会ってきました。それは特に自慢をするわけでもなく、それがひとつの安心材料であるというような…
BEST
8
映画「闇金ウシジマくん」の三作目に『フリーエージェントくん』というものがあります。これは与沢翼氏をモデルにした作品で、作中に出てくるモデル与沢氏と思われる人物の弟子が当作…
BEST
9
世の中的には「AIブーム」です。AIで何でもできる世の中が来ると思っている人も多い。AIとは、厚生労働省のホームページによると次のように説明されています。…
BEST
10
30代40代の男性の話を聞いていると自分の時間を取ることがほぼ無理な状況に陥っている人が多いわけです。例えば、ある30代男性は平日は遅くまで仕事をしているわけです…
BEST
11
「ピンチはチャンス」とよく言いますが、それは後で伏線回収ができる人生です。「あの時、あんなに辛かったけど、そのおかげで今がある」というように。わかりやすい例え話を…
BEST
12
よく成金は「センスがない」「下品」だとか言われます。実際、SNSを見渡してもそうです。悲しいほどセンスがない成金が跋扈しています。彼らはお金がたくさんあるんだから…
BEST
13
学習には、体系的な学習と実践的な独学の2パターンがあります。体系的な学習とは専門学校やオンラインスクールなどで決められた手順通りに学ぶもの。実践的な独学とは実際に行動に移…
BEST
14
日本語訳も出ているスティーブ・ジョブズの幻のインタビュー映画「スティーブ・ジョブズ 1995~失われたインタビュー」にこんな一節があります。ちょうど3分ごろからジョブズが…
BEST
15
野生動物にとって「食べる」ことは命がけです。あの百獣の王ライオンでさえ、水牛やカバを襲って命を落とすことがある。草食動物も同じで、肉食動物がいる危険なジャングルや荒野を大…
BEST
1
物件のテナント募集をした時の話。私たちの新しいオフィスの1階と2階にテナントがあるため、不動産会社を通じて募集をかけました。私が信頼してお世話になっている不動産屋さんに専任でお願いしたのです。彼は「正直不動産」のような方で、決して嘘をつかない人。ただ、営業面だけが弱いのが難点。そこで、私たちはInsta…
BEST
2
文章というのはメールにしてもブログにしても本性がどこかしら滲み出るものなんですね。文章の語尾だけでも人柄が出るものですから。文章はごまかしが効かないコンテンツなわけです。ただ、ごまかせないがゆえにおもしろい。読まされてしまいますよね。なぜおもしろいかというと、本音が聞けるからです。有名人でも本音で話す人は賛否含…
BEST
3
当サイト「QORE」で使用しているWordPressテーマは私のお気に入りの1つ。ちなみに61作目の作品。「ONE」なぜ、ONEを使っているかと言うと、シンプルにカッコいいから。当サイトは文章メインですし、何か売るECでもないので、シンプルにワンカラムが良い。シンプルであるがゆえに、発信者の…
BEST
5
「人はすべてを失うことでしか、変われない」と私は考えています。「変わりたい」「次のステージへ行きたい」もし、そう願うとすればすべてを失う覚悟が必要かもしれない…
BEST
6
日本語訳も出ているスティーブ・ジョブズの幻のインタビュー映画「スティーブ・ジョブズ 1995~失われたインタビュー」にこんな一節があります。ちょうど3分ごろからジョブズが…
BEST
7
「一生働かなくて良いくらいの貯金はある。」こう言う経営者に私は過去に複数人出会ってきました。それは特に自慢をするわけでもなく、それがひとつの安心材料であるというような…
BEST
8
「ピンチはチャンス」とよく言いますが、それは後で伏線回収ができる人生です。「あの時、あんなに辛かったけど、そのおかげで今がある」というように。わかりやすい例え話を…
BEST
9
TCD WordPressテーマは2010年に作りました。起業した2008年当初、私はブログでアフィリエイトをやっていました。アフィリエイトをやっていた当時、悩み…
BEST
10
何事も突き抜けた人には、通ずるものがある。それは「狂気」です。人よりも突き抜けるのに必要なのは、人間の限界に限りなく近い莫大な熱量です。本人は狂気を帯びているつも…
BEST
11
よく成金は「センスがない」「下品」だとか言われます。実際、SNSを見渡してもそうです。悲しいほどセンスがない成金が跋扈しています。彼らはお金がたくさんあるんだから…
BEST
12
私 中田俊行はTCDというWordPressテーマを開発する会社を経営していまして、大きな括りで言えばいわゆる「IT系」の仕事をしています。IT系という括りに入れられる…
BEST
13
東京に住むと一番お金がかかるものは「見栄」です。本当は青山に住み続けたかった。でも、子供がもうすぐ産まれるんだ。環境を考えるなら目黒も悪くないと思うようにしよう。…
BEST
15
「どうせ私(俺)なんて」という思考が潜む人とそうでない人とでは、目の前に同じことが起こっていても受け取り方が全く変わってくる。「どうせ私なんて」という人は、悲観的…
BEST
1
文章というのはメールにしてもブログにしても本性がどこかしら滲み出るものなんですね。文章の語尾だけでも人柄が出るものですから。文章はごまかしが効かないコンテンツなわけです。ただ、ごまかせないがゆえにおもしろい。読まされてしまいますよね。なぜおもしろいかというと、本音が聞けるからです。有名人でも本音で話す人は賛否含…
BEST
2
ブログやメディアを運営する上で大きな悩みの1つが記事ネタです。記事ネタが浮かばないから、投稿頻度が落ちたり、更新が止まったりするわけです。ご存知の通り、本サイト「QORE(コア)」では現在1日数記事ペースで記事を更新しています。他にも仕事があるので、記事を書く日には1日20記事くらいを予約投稿する時もあります。そして、…
BEST
3
ランディングページと言うと、多くの人が縦長ページを想像します。しかし、ランディングページは必ずしも縦に長いページである必要がありません。目的は最終売上を伸ばすことなので、LPはオプトインの数や確率が高ければ基本的には役割は果たしていると考えます。成約しているランディングページを見ていると、必ずしも縦長で…
BEST
4
野生動物にとって「食べる」ことは命がけです。あの百獣の王ライオンでさえ、水牛やカバを襲って命を落とすことがある。草食動物も同じで、肉食動物がいる危険なジャングルや荒野を大…
BEST
5
数日前、まぐまぐに63,639部のメルマガを削除・発行停止されました。中田 俊行 様まぐまぐ!です。ご発行中のメールマガジンにおいて、代理登録機能…
BEST
6
学習には、体系的な学習と実践的な独学の2パターンがあります。体系的な学習とは専門学校やオンラインスクールなどで決められた手順通りに学ぶもの。実践的な独学とは実際に行動に移…
BEST
7
「どうせ私(俺)なんて」という思考が潜む人とそうでない人とでは、目の前に同じことが起こっていても受け取り方が全く変わってくる。「どうせ私なんて」という人は、悲観的…
BEST
9
多くの人は一般ユーザーの声に耳を傾けようとします。一般ユーザーのニーズを吸い上げて、その情報を元に商品を開発するわけです。でも、商品・サービスは一般ユーザー、つまり素人に…
BEST
10
コーポレートサイト(企業サイト)は多くの小規模企業にとって、後回しにされがちなものです。「とりあえず用意しておけばいいだろう」くらいにしか考えられてないわけです。なぜ…
BEST
11
「ブログで月数万円は稼いでいるけども、そこから伸びない」という人は多いと思います。でも、毎月数万円の売上がブログから上がっていることは本来すごいことなんですね。キャッシュ…
BEST
12
起業家や経営者にはこんなイメージがあるかと思います。・優秀・「社会を変えたい」などといった理念があるたしかにそういう人もいます。しかし、自覚的にも無自…
BEST
14
30代40代の男性の話を聞いていると自分の時間を取ることがほぼ無理な状況に陥っている人が多いわけです。例えば、ある30代男性は平日は遅くまで仕事をしているわけです…
BEST
15
日本語訳も出ているスティーブ・ジョブズの幻のインタビュー映画「スティーブ・ジョブズ 1995~失われたインタビュー」にこんな一節があります。ちょうど3分ごろからジョブズが…