
終身雇用システムの終了が正式に発表されたようです
ちょっと前、こんなニュースが話題になってましたね。・経団連会長“終身雇用を続けるのは難しい”https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190419-00000276-nnn-bus_allもう20年以上前から終身雇用システムは古いとか終わるとか言…
ちょっと前、こんなニュースが話題になってましたね。・経団連会長“終身雇用を続けるのは難しい”https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190419-00000276-nnn-bus_allもう20年以上前から終身雇用システムは古いとか終わるとか言…
「七つの会議」を読んだので感想です。「半沢直樹」の原作者として知られる池井戸潤氏は現代の企業の問題点をえぐり出す小説を書くことで有名です。池井戸小説のテーマに共通…
経営の教科書的な書籍には、経営に関するセオリーが書かれているわけですが、実態とかけ離れていると感じることが少なくありません。セオリー通りの傾向はあるのかもしれないですが、…
非上場企業がこういう情報を公開することってほとんどないと思いますけど、これまでの弊社(株式会社デザインプラス)の売上を振り返ってみて気づきがあったのでメモ的にシェアしたい…
時々「科学的に証明されたものしか信じない」という人を見かけます。人の直感や感じたことよりも、科学のみを信じるわけです。でも、科学的に証明されているものって、世の中…
Amazonが撤退した事業一覧がネットで話題になっていて、おもしろかったのでメモ。開始 終了 事業名1999 2000 アマゾン・オークションズ1…
先週、台湾一のタワーがある台北101付近を散歩していました。あそこはBreezeやatre、新光三越などの商業施設や高級ホテル、金融機関のビルが密集しており、見た目的には…
こんな記事が話題になっていました。記事タイトルだけで内容がわかりますね。笑・メルペイ。青柳直樹代表取締役は、「新しい本を『借りるようにして読む』という、メルカリと…
企業理念なんてどうでもいいと考えている経営者は少なくありません。その為、たいていのコーポレートサイトではありきたりなメッセージしか書かれていないわけです。企業が向かうとこ…
昨年末、私が経営する株式会社デザインプラスという会社の資本金を1円から55,555,555円にしました。以前から税理士から指摘されていたことでして、1円のままだと企業の信…
この前、嫉妬されることの恐ろしさを書きました。嫉妬されるといかに足を引っ張られるかという話ですね。ただ、嫉妬と似ている、「羨ましい」とか羨望の気持ちはまた全然違うわけです…
日本の電機メーカーのリストラが止まりませんね。というか、ほぼ全滅の様相を呈しています。ただ、こんな状況でも学生の就職人気ランキングでは上位(※参照)に入るんだから、世の中…
起業するなら一人でやれ、というのが私の持論です。ユーチューバーなんかを見ていると、グループで活動したり、事務所に入ったりするのが多いみたいなんですが、ああいうビジネスモデ…