
売れ線ばかりを追い求めると、時代の先を見る力を失う
弊社で開発・販売しているTCDというWordPressテーマに「PHOTEK」というものがあります。この商品は2015年6月にリリースしたテーマで、思い入れのあるものなんです。「PHOTEK」は商品を企画した段階からすでに売れ線から外す、というか外れるしかないだろうという思いのもとにつくられたものです。ユーザーを驚かせ…
弊社で開発・販売しているTCDというWordPressテーマに「PHOTEK」というものがあります。この商品は2015年6月にリリースしたテーマで、思い入れのあるものなんです。「PHOTEK」は商品を企画した段階からすでに売れ線から外す、というか外れるしかないだろうという思いのもとにつくられたものです。ユーザーを驚かせ…
数年前に見た映画「オデッセイ」をまた見てみました。あらすじは植物学者として火星探査ミッションに参加した主人公ワトニーが火星で遭難してしまい、仲間たちがワトニーが死…
先日、グアムに行ってきました。普段写真を撮らないことで有名な私もさすがに手を止められませんでした。どこだかわかりますか?タモントレードセンターというビルら…
「七つの会議」を読んだので感想です。「半沢直樹」の原作者として知られる池井戸潤氏は現代の企業の問題点をえぐり出す小説を書くことで有名です。池井戸小説のテーマに共通…
何年か前にDeNAが運営するキュレーションメディア「WELQ」の記事パクリ問題がありました。結果、あの問題によって何が変わったかというと、DeNAが「WELQ」が閉鎖して…
「QORE」の3月1日から31日までのアクセス解析を公開します。2月分はこちらです。ただ、3/5から18日まではAnalyticsの計測タグを誤って外してしまって…
私は大阪に住んでいるので、京都や奈良は身近な観光地です。奈良は京都と違って都市の規模が小さいせいか、変化が分かりやすい街です。近鉄・JR奈良駅周辺のならまちや東大寺周辺は…
ヒット商品には分かりやすいものが多い。多くの人に理解されることが、ヒットの大前提だからです。ただ、この記事にも書いたようにわかり易さだけを追求すると、背品の品質が上がらず…
世界各国の観光地に行くと、美しいなぁと思えるのはその地域独自の「らしさ」が出ている地域です。例えば、ナポリの景色は誰が見ても美しいですよね。山頂から見下ろすあの景色は誰も…
15年程前、個人がインターネットで収入を得る方法は限られていました。一例を挙げると、当時人気だったブログサービスを使ってアフィリエイトをしたり小説を書いたりする人が多かっ…
Googleがストリーミング形式のゲームのプラットフォーム「STADIA」を2019年中にリリースすると発表しました。これまでのゲーム機のようにハードやソフトを必要とせず…
仕事の「質」を高めるには先に「量」が必要です。「量」が「質」を形作るからです。例えば、水泳を上達させたいなら、まずはひたすら泳ぐ。溺れかけの状態で、水の抵抗を減ら…
事業経営の投資の柱は2本。利益はこの2つにすべて再投資するのが理想的な経営です。 商品開発 顧客リスト商品開発商品開発への投資は、人や環境…