
トイレ掃除するとお金持ちになれるのか
この前、とある大阪の喫茶店のトイレに「トイレを3分掃除するとお金持ちになれます(うろ覚え)」といったタイトルの本を紹介した新聞の切り抜きが貼られてました。トイレを綺麗に使えってことなのか、掃除しろってことなのかわかりませんが、いかにも大阪らしい演出です。この手の「〇〇したら金持ちになれます」系の話は怪しいものが…
この前、とある大阪の喫茶店のトイレに「トイレを3分掃除するとお金持ちになれます(うろ覚え)」といったタイトルの本を紹介した新聞の切り抜きが貼られてました。トイレを綺麗に使えってことなのか、掃除しろってことなのかわかりませんが、いかにも大阪らしい演出です。この手の「〇〇したら金持ちになれます」系の話は怪しいものが…
ちょうど一昨日、映画の「シックスセンス」を見た後にこの記事。タイミング良すぎです。・人間の「第六感」 磁気を感じる能力発見 東大など - 産経ニュースhttp…
メルマガが強烈なことはわかった。でも、何を書いたらいいか分からないという人がいます。答えはシンプルです。自分が伝えたいことを書けばいい。私は不思議なんですよね。メ…
ネットビジネスを長らくやっている人の中では当たり前のことですが、まだまだ多くのマーケティング担当者が知らない事実。それは見込み客・顧客リストを活用を重視したダイレクトレス…
当サイト「QORE」で使用しているWordPressテーマは私のお気に入りの1つ。ちなみに61作目の作品。「ONE」なぜ、ONEを使っているかと言…
ゲーム好きだった私(過去形)にとって、今のゲーム業界には嘆くものがあります。90年代のゲーム業界には錚々たるメーカーが国内には揃っていました。特に好きだったメーカ…
経営の教科書的な書籍には、経営に関するセオリーが書かれているわけですが、実態とかけ離れていると感じることが少なくありません。セオリー通りの傾向はあるのかもしれないですが、…
非上場企業がこういう情報を公開することってほとんどないと思いますけど、これまでの弊社(株式会社デザインプラス)の売上を振り返ってみて気づきがあったのでメモ的にシェアしたい…
企業のCMや広告に批判が殺到して放映中止なんてことも珍しくない昨今ですが、私が個人的に残念だと思ったのは日清のCMですね。2016年なのでもう2年前になるようですが、小林…
情報の発信側に立つと、批判や誹謗中傷を受けやすくなります。むしろ、批判されている状態は必要だし、批判がまったくないことは影響力がないということなので、それはそれで考えなけ…
ビジネスをしていると「こういうものがあったらいいのに」と思うことがしばしばあります。世の中が便利になったと言ってもゴールに達することは永遠にないし、いつの世にも不便と感じ…
ステップメールとは、読者登録日から起算してあらかじめ決められた日時で自動で配信されるメールのことです。例えば、読者登録直後に1通目、1日後の18時に2通目、3日後の10時…
海外では当然のように使われているHTMLメルマガ。HTMLメルマガは言葉を使わずとも製品の美しさを視覚的に伝えることができる点、そして、テキストメールにはない視覚的要素に…