トイレ掃除するとお金持ちになれるのか

  1. お金
  2. 431 view

この前、とある大阪の喫茶店のトイレに「トイレを3分掃除するとお金持ちになれます(うろ覚え)」といったタイトルの本を紹介した新聞の切り抜きが貼られてました。トイレを綺麗に使えってことなのか、掃除しろってことなのかわかりませんが、いかにも大阪らしい演出です。

この手の「〇〇したら金持ちになれます」系の話は怪しいものが多いですよね。長財布を持つといいとか早起きするといいとか。そんなわけないし。だから、この手の金持ちになりたいがために〇〇するという話は私はあまり好きではないのです。お金が要らないってことではなく、お金のために魂を売りたくないのです。

でも、このトイレの話に関しては、少しばかり一理あるとも思ったわけです。私もトイレ掃除にかけてはプロです。家と事務所のトイレは使う度に必ず掃除しますし、定期的にホコリ一つないくらいに全体を綺麗に清掃します。ついでに風呂掃除も好きです。別にお金持ちになるためにやってるのではなく、自分がよく使っているフィールドが汚ないと気になるし、何より掃除をすると気持ちがいいのです。

で、この「自分が気持ちいい」ことがすごく大事で、気持ちがいいと頭もクリアになるし、気分よく一日を始められる。これが仕事のパフォーマンスに繋がるし、ひいては収入にも繋がってくるのかもしれない。だから、トイレ掃除をするとお金持ちになるという説もあながち外れてはないと思うわけです。

でも、中にはトイレ掃除が苦痛という人もいるでしょうし、みんながみんな気持ちよくなるわけでもないでしょう。私だって、毎回トイレでやる気スイッチが入るわけではない。だから、どうもテンションが上がらない日は音楽を聞いてみたり、散歩したり、車で遠回りしてみたり、銭湯行ってみたりと自分なりに必要なスイッチを押すようにしている。自分がどうすれば気持ちよくなるかが分かっているので、それをやってあげるわけです。

つまり、いかに自分で自分を満たしてあげるかが大事なのであって、トイレ掃除すればお金持ちになれるわけではないと。でも、掃除はなかなか悪くないですけどね。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

物欲や性欲は創造の原動力

野生動物にとって「食べる」ことは命がけです。あの百獣の王ライオンでさえ、水牛やカバを襲って命を落とすことがある。草食動物も同じで、肉食動物がいる危険なジャングルや荒野を大…

投資とビジネスはどちらが収益率が高いか

本業をそっちのけにして投資や資産運用にハマる経営者を私はたくさん見てきました。でも、そういう経営者はたいていその後本業がコケるんですよね。投資の方も会社の屋台骨を支えるほ…

貧乏になりやすい人のお金の使い方

誰が何にお金を使おうが、究極的には人の勝手。衝動でお金を使うことで得られる快感もある。どこで快感を得られるかは人それぞれ。だから、人のお金の使い方には口出すのは野暮という…

仕事の報酬は仕事

仕事の報酬がお金と捉える人は多いです。だけど、そうすると経験が手に入らない。経験値が低いと、長期的にはお金は入ってこないことになる。お金しか見えてないと、深まらな…

「あり金は全部使え」論について

「あり金は全部使え」という人が最近増えています。NewsPickなどの意識高い系の人たちが急にそう言いだしたのは、間違いなくこの本の影響でしょう。あり金は全部使え…