大企業が雇用しない時代も案外近い?

タニタの社長が書いた本を読みました。・タニタの働き方革命 | 谷田千里, 株式会社タニタ | Amazon企業が雇用という選択肢をほとんど選ばなくなる。これは時代の流れです。5年後なのか10年後なのかはわかりませんが、いずれ訪れるわけです。これは自然の摂理とも言えるでしょう。そして、タニタのよう…

カッコいい生き方とは

カッコいい生き方とは何なのでしょうか。何がカッコいいと思うかは人それぞれでしょう。ディティールの部分は時代や場所によって変わってきます。例えば、服装には流行がある…

任天堂のモノづくりの凄さを語る

任天堂という会社はモノづくりの会社として本当すごいと思うんですね。私もファミコン世代なので任天堂にはリスペクトの気持ちがあるわけです。任天堂について語りだすと止まらないん…

東芝の組織内の嫉妬無限地獄について

東芝と言うとアメリカのウエスチングハウス買収がきっかけで大赤字が明るみになってヤバいという話になってましたが、問題はなぜここにいたっているか、です。で、こんな記事…