
任天堂のモノづくりの凄さを語る
任天堂という会社はモノづくりの会社として本当すごいと思うんですね。私もファミコン世代なので任天堂にはリスペクトの気持ちがあるわけです。任天堂について語りだすと止まらないんですが、一つ言えることはハードを提供する会社なのに、ソフトが作れる会社だったということ。モノづくりの会社として尊敬できるのです。ファミコン黎明…
任天堂という会社はモノづくりの会社として本当すごいと思うんですね。私もファミコン世代なので任天堂にはリスペクトの気持ちがあるわけです。任天堂について語りだすと止まらないんですが、一つ言えることはハードを提供する会社なのに、ソフトが作れる会社だったということ。モノづくりの会社として尊敬できるのです。ファミコン黎明…
最近はクラウドファンディングで資金を集めることが流行っていますよね。やりたいことを表明して、それに共感した人たちが資金を提供すると。理念としてはおもしろい仕組みだ…
弊社は創業以来ずっとリモートワークとフレックスタイム制の超絶なフリースタイルをやってきたため、オフィスがないんですよね。以前はオフィスを大阪市内に借りていたんですが、今は…
東芝と言うとアメリカのウエスチングハウス買収がきっかけで大赤字が明るみになってヤバいという話になってましたが、問題はなぜここにいたっているか、です。で、こんな記事…
人生の中にはターニングポイントがあるわけです。そのターニングポイントは長い目で見ていかなければ分からないものです。ターニングポイントはチャンスと言い換えてもいいで…
コピーを書くことは一つの創作作業です。一般的には「商品を売るための売り文句集」「商品を魅力的に見せるための文言集」と思われがちですが、確かにそれもそうなんですが結局のとこ…
アマゾンやFACEBOOKなどのGAFAはもちろん、国内だけでもヤフーや楽天、じゃらん、食べログなど挙げればキリがありませんが、大手のメディアやポータルサイトの影響力に巻…
私は人生でほとんどセミナーや講義などの類には参加したことがないのですが、昔に一度PHP言語の講義を受けたことがあります。確か90分くらいだったと思いますが、特に興味があっ…
マツコロイドなどで有名な阪大教授の石黒浩さんというロボットの研究者がいるのですが、その人が著書の中で人間が受けるべき教育期間は30歳くらいに延長すべきであると述べているん…
私が人生で一番うれしかった出来事は、最初のアフィリエイト報酬が発生した時なんですね。厳密には自己アフィリエイトを入れると「最初の報酬」ではないんですが、自己アフィリエイト…
Webサイトのデザインは余白が重要であることはよくと言われますが、フォントも同じくらいに重要なんですね。フォントがデザインに占める構成要素は大きいわけです。フォントが美し…
弊社ではYouTubeアカウントはずっと前から持っていたわけですけど、ほとんど力を入れてこなかったわけです。でも、最近はTAKAPONくんというユーチューバーが試行錯誤し…
一昔前、Webサイトを放置して稼ぐというアフィリエイトが流行りました。優秀なコンテンツを最初にたくさん入れておけば、あとは放置してもアクセス数、収益が稼げると。今でもその…