
自分のスタイルはやればやるほど洗練されていく
前の記事で予告していた通り、今月で100記事をクリアしました。予約投稿でまとめて書くことも多いですが、2月3月は1日あたり平均2〜3記事と比較的ハイペースでに進めてきました。本気出せば毎日20記事書けそうですが、一応他にもやらないといけないことがありますんで、このペースが丁度良い塩梅というところでしょうか。とは言え、忙…
前の記事で予告していた通り、今月で100記事をクリアしました。予約投稿でまとめて書くことも多いですが、2月3月は1日あたり平均2〜3記事と比較的ハイペースでに進めてきました。本気出せば毎日20記事書けそうですが、一応他にもやらないといけないことがありますんで、このペースが丁度良い塩梅というところでしょうか。とは言え、忙…
今回は当サイト「QORE」で使用しているWordPressテーマをご紹介します。TCD61作目のこちらです。・WordPressテーマ「ONE」https:/…
スポーツでもブログでも我慢が必要な時があります。どういうことかというと、行動してから結果が出るまではタイムラグがあるからです。上の記事でも触れましたが、ブ…
私は月間10万PV以上のサイトを今までにいくつも作成してきました。そんな私が考える、新規立ち上げから人気ブログになるまでの流れを書いてみたいと思います。また、毎日記事を更…
色んなECサイトを見ていると寂しさを覚えるものが少なくありません。商品数が少なく、商品紹介にも熱が入っていない。人がいる雰囲気がサイトから感じられないのです。お客さんだけ…
先週、台湾一のタワーがある台北101付近を散歩していました。あそこはBreezeやatre、新光三越などの商業施設や高級ホテル、金融機関のビルが密集しており、見た目的には…
ブログやメディアのアクセスの水準を上げるにはキラーコンテンツとなる記事を定期的にアップしていくことが効果的です。ここでのキラーコンテンツとは注目を集める記事のこと。メディ…
ランディングページ(以下、LP)というと、情報商材によくあるような縦長なページ(情報商材で言うところのセールスレター)をイメージする人が多いわけです。LPにはリンクも一切…
「QORE」メディアの成長記録として、これから月単位でGoogleAnalyticsアクセス解析を発表していこうかと思います(できれば毎月やります)。今回は2月1日から2…
ブログやメディアを運営する上で大きな悩みの1つが記事ネタです。記事ネタが浮かばないから、投稿頻度が落ちたり、更新が止まったりするわけです。ご存知の通り、本サイト「QORE…
私の立場は経営者なので、実務をやるより経営に集中した方が経営者的には正しいわけです。でも、今まさにバリバリと記事を書いている。最近はこのサイト「QORE(コア)」だけでも…
ここ数ヶ月、うちの会社では急ピッチで新サイトを生み出してきました。まずは2018年9月の「TCD GALLERY」に始まり、10月に「TCD MUSEUM」、そして201…
大手を巻き込んで、ウェブマガジンが乱立するインターネットですが、運営側の姿勢を観察していると、ただただ記事を大量投稿するところに目が行っていて、本質的な価値を追い求めるメ…