昔つけてたノート

  1. ワークスタイル
  2. 182 view

部屋を整理してたらノートが出てきたんで、Facebookにアップしてみました。

自分で商売をやり始めた頃は毎日ノートをつけてました。捨てる前に一部をアップしとこうかと。売上に関係しそうな数字を並べて分析してたんですよね。

中田 俊行さんの投稿 2020年6月30日火曜日

商売をやり始めた2008年から2012年くらいまでノートをつけてたようです。自分がとった行動がどう売上に繋がっているかを可視化するために数字を並べてました。

ブログ・メルマガの配信時間とアクセスの推移、どういう系統のメルマガを配信したら反応や解除率が変わるとか、色々分析してました。何が正解かわからない状況で、狂ったようにやってた気がします。

有料で販売予定だった
WordPressテーマ「Rebirth」を無料公開

ダウンロード
中田俊行

1982年大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

量は質を凌駕する

仕事の「質」を高めるには先に「量」が必要です。「量」が「質」を形作るからです。例えば、水泳を上達させたいなら、まずはひたすら泳ぐ。溺れかけの状態で、水の抵抗を減ら…

毎日やることリストを書こう

複数の作業を同時に進める効率的な方法は「今日やることリスト」を細かく紙に書くことです。リストの優先順位が高いもの、すぐ終わるものから片付けていく。例えば、こんな感じで書き…