メーターを振り切る圧倒的な行動は自分に何をもたらすのか

  1. ライフスタイル
  2. 195 view

若い頃は振り切るほどめちゃくちゃやった方がいい。
何でもいい。やると決めたら周りを気にせずメーターを完全に振り切るところまで行く。狂気的なまでに。

そこから何が生まれてくるかはわかりません。けれども、その時の経験は必ずプラスになる。

中途半端がもっとも悪です。勉強も遊びも仕事もそこそこする。全部「そこそこ」。何かを突き詰めたことがなければ、自分は育たない。厳しい言い方をすると、なんにも残らないことになる。

私?このスタンスで生きてます。

有料で販売予定だった
WordPressテーマ「Rebirth」が無料で使える

ダウンロード
中田俊行

1982年大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

直感はすべて正しい

最初に感じたことはだいたい正しいものです。例えば、誰かに仕事を提案された時、条件はいいんだけど「なんか嫌だな」と感じる時ってありますよね。理由はよくわからないけど…

褒められて浮かれない

そう言えば、最近は会ってませんが以前は毎月顧問税理士と会っていたんですよね。彼は会うといつも業績を褒めてくれるわけです。売上が上がっても下がってもいつも褒めてくれる。…

読書

本はジャンルを問わず学びになる

本はジャンルを問わず、学びがある。色んなジャンルの本を読むことで、自分の世界や感覚の領域が広がるように思います。子供のころは漫画ばかり読んでいて、母にはよく「バカ…