デジタルデータ販売の強み

  1. 経営・起業
  2. 175 view

この会社を創業以来、当社ではデジタルデータの商品しか扱ったことがありません。現物のモノを売ったことはないのです。

例えば、このブログもデジタルデータですし、TCDもWordPressテーマです。現物として存在せず、すべてデジタルデータです。なぜ、デジタルデータばかり扱ったかと言うと、、自分のライフスタイルに合っているからです。

デジタルデータは、販売する時に送料も手間もかからない。決済後、商品を自動でユーザーに届けることができます。商品を作るのは楽ではないし、技術もいることなんだけど、集客から販売、サポートまでの仕組みから作ってしまえば自動化にかなり近づけられます。

これが私自身のライフスタイルにも合っているのです。これまでの事業は大きくすれば、人もたくさん抱えないといけなかったし、それに伴い自由が奪われてきたわけです。私は商売もやりたかったけど自由も欲しかったので、仕組みの自動化にこだわったのです。

また、デジタルデータはモノと違って価値がつきにくいデメリットもありますが、マーケティングがしっかりしていればそれがメリットになります。なぜなら、データは複製が利くので、たくさん売るほど原価率が下がっていくからです。つまり、売れば売るほど利益率が上がっていくのです(売れなければ原価割れします)。

Webのマーケティングはアフィリエイト経験のある私にとっては専門分野ですし、ライフスタイルとも合っている。だから、自然とデジタルデータだけを取り扱う会社になっていった。

これからはモノを商品として扱うこともあるかもですが、モノからデジタルではなく、デジタルからモノへの事業転換なので、普通の会社とは違ったアプローチになると思います。

有料で販売予定だった
WordPressテーマ「Rebirth」を無料公開

ダウンロード
中田俊行

1982年大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

入金・支払いサイクルの最適解

昔経営者の先輩方から入金・支払いのサイクルに気をつけよ、とよく言われたものです。「入金の期日はなるべく早く、支払い期日はなるべく遅く設定しなさい」といったこと…

利益率

利益率を上げる方法

日頃から利益率に目を向けて会社経営をしていると、社会に大きな変化があっても並大抵のことではびくともしません。利益率は経営基盤の強さの源泉だからです。特に小さい会社…

利益率

利益率が高い事業のメリット

事業を永く続けるのに、「利益率」は重要な数字です。利益率が低いと、ちょっとした変化にも対応できないことが多く、資金ショートを起こしてしまいます。利益率が高いことの…