パターン解析と自分の直感を照らし合わす

  1. 世の中
  2. 157 view

世の中にはなぜこんな人が成功しているのかと首をかしげたくなる人がたくさんいます。

例えば、怪しい情報商材を売っているのに六本木のタワマンに住んでいるとかね。で、そういうよく分からない成功者がたくさん目に入ると、そういうことをやった方が稼げるのかという気持ちにすらなります。だけど、自分はそんなことはやりたくない、甘い方向に流れたくないと。そういう葛藤が出てくるわけです。

これ、私は起業した頃によくあった葛藤ですね。でも、潜在意識の中では分かっていたわけです。彼らの寿命が長くないことを。ただ、その確信までは持てなかった。こんなやり方でもうまく行くのかと思うと、なんだかもどかしかったんですよね。自分はそれよりもずっと遠回りなやり方を選んでいたので。

基本的には自分の直感を信じればいいんですが、それが危うい時に役に立ったのはパターン解析です。どういう人が長期的に生き残り、消えていくか。このパターン解析をやった。意識的にやったというより、人に興味を持って生きていると様々な出会いから解析結果が積み上がってきます。

結論を言えば、自分が疑問に思ったやり方をしている人はみんないなくなったので、そりゃそうだよねという結果だったわけです。世の中にはいつも色んな情報が飛び交っているわけで、パターン解析をする意識はそういう時に役立ちますね。

有料で販売予定だった
WordPressテーマ「Rebirth」が無料で使える

ダウンロード
中田俊行

1982年大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

ベーシックインカム実現後の社会を予測

持続可能かどうかは置いといて、ベーシックインカムを実現するとどうなるかをシミュレーションしてみたいと思います。貰える金額は1人月7万くらいを想定して書いてます。ベ…

  • 224 view

ハウスメーカーの建てた家はオモチャの家

ハウスメーカーが建てた建売・注文住宅は飽きが早い。なぜなら、住む人訪れる人の心地よさ、景観として見たときに人がどう感じるかの感覚的要素が抜け落ちているからです。ただ機能が…

  • 142 view

同調圧力って本当にあるの?

同調圧力。日本は同調圧力があるというのは時折ネットで見かける意見です。ですが、果たして本当に同調圧力はあるのか。あるなら、その正体は何か。本稿ではここを検証してい…

  • 123 view

資本主義は椅子取りゲーム

現代の資本主義は椅子取りゲームです。常に誰かが居場所を失わなければならないルールなのです。要因は様々です。再分配も要因のひとつ。ですが、根本的な要因は金利がこの世…

  • 105 view