仕事の報酬がお金と捉える人は多いです。 だけど、そうすると経験が手に入らない。経験値が低いと、長期的にはお金は入ってこないことになる。お金しか見えてないと、深まらないし、お金も入らない。年とともに先細りしていきます。 良い仕事をすれば、次も良い仕事を任せてもらえるようになります。それが経験になって、さらに大きな仕事を任せてもらえるようになる。仕事の報酬は仕事というわけです。良い循環が巡ってきます。大事なことですね。 WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント ダウンロード 中田俊行 Web site Facebook 大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。 WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。 記事一覧 Post Share Hatena RSS 記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: 中田俊行 お金 コメント: 0 コメント コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前(例:山田 太郎) E-MAIL - 公開されません - URL Δ 商品の最も大きなUSPは「人」 前の記事 誰かが作った道を盲目的に進むのはリスク 次の記事
お金 平均年収が上がっても豊かにならない理由 日本は平均年収が30年間ほぼ横ばいだそうです。>> サラリーマンの平均年収「443万円」だが…30年前より〈約30万円も減った〉衝撃。働き続けても「年収が上がらず、む… 2023.06.30
お金 成金のセンスが悪くなってしまう理由 よく成金は「センスがない」「下品」だとか言われます。実際、SNSを見渡してもそうです。悲しいほどセンスがない成金が跋扈しています。彼らはお金がたくさんあるんだから… 2023.09.29
お金 有益な節税・無駄な節税 私は会社を経営していますが、節税に興味がありません。というか、大半の節税対策は期待するほど節税効果がなかったりグレーゾーンだったりするため、興味を持っても仕方がないという… 2021.05.16
お金 お金持ちが尊敬されにくい土地柄 住めば都。どこでも住み慣れ、快適な空間を作り、気持ちのいい人間関係さえできれば、自分にとって最高の居場所にはなると思います。私は大阪で生まれ育ちました。別の地域で… 2024.05.03
お金 東京に住むとお金がかかる理由 東京に住むと、とにかくお金がかかるわけです。収入は他の都道府県と比べ1.1〜1.3倍程かかる一方で、支出は2倍以上かかることがあります。多くの人にとって、住むデメリットの… 2024.02.26
お金 超富裕層が生まれる構造 少し前こんな記事が話題になってました。記事によるとコロナウィルスによって格差が拡大したとのこと。何のこっちゃ分かりませんね。(CNN) 過去のおよそ3カ月間で、米… 2020.06.09
この記事へのコメントはありません。