TCDテーマにはECサイトを構築できるWordPressテーマが2つあります。
ECサイトの成功には2つ条件が必要です。1つはメディアとの融合、2つ目はクローズド環境での囲い込みです。
今や無数に存在するECサイトの中では商品を並べるだけではまったく売れません。商品を並べるだけではアクセスは増えないからです。
ECサイトをネームバリューを持つ人が運営すれば、SNSで告知するだけでもまた違ったスタートになるわけですが、普通はその戦略を真似できませんよね。だから、通常は人が集まる仕組みを作らなければいけないわけですが、言い換えればそれさえ出来てしまえば、有名無名に限らずアクセスが集められるので強いと言えます。
ブログで安定的な集客経路をつくる
その仕組みをつくるのに最適なのが「ブログ」です。インターネット集客の経路は色々あるんですが、Google検索は無名だからこそ外せません。無名であっても公正に戦える場だからです。そして、検索エンジン対策にはブログは欠かせないものです。

ブログやメディアを運営する上で大きな悩みの1つが記事ネタです。記事ネタが浮かばないから、投稿頻度が落ちたり、更新が止まったりするわけです。ご存知の通り、本サイト「QORE(コア)」では現在1日数記事ペースで記事を更新しています。他にも仕事があるので、記事を書く日には1日20記事くらいを予約投稿する時...

「ブログで月数万円は稼いでいるけども、そこから伸びない」という人は多いと思います。でも、毎月数万円の売上がブログから上がっていることは本来すごいことなんですね。キャッシュポイントを何に設定しているかにもよりますが、それなりのボリュームのユーザー数があるか、ないとしても説得力のあるページを作れていると...
ECサイトの売上を長期的に安定させるために、ブログコンテンツをしっかり育てましょう。
クローズド環境で顧客との関わりを持つ
次に重要なのはクローズド環境での顧客の囲い込みです。この時代だからこそ重要とも言えますね。なぜなら、ここが出来ていないサイトが多いからです。
まずはECサイト内にメルマガ読者を獲得するためのLPをつくる。そして、集まった読者に対して役立つ情報などを提供しながら関係性をつくる。セールスはその関係性の中でやっていきます。これはダイレクトマーケティングとも言いますが、プラットフォームのなかった時代にできた通販業界の用語ですね。
どこにも依存せず、自分たちで売る。
そのスタンスを確立できるのが、ダイレクトマーケティングです。今は楽天市場などに出店したり、BASEのような簡易ECサービスがありますが一時的にはよくても先はないでしょうね。
生き残りたければ、自分たちでECサイトをつくりましょう。
この記事へのコメントはありません。