「her/世界でひとつの彼女」を見ました。ヒトとAiの恋愛を描いたストーリーで2014年公開の映画。
まるで人間以上に感情が豊かであるかのように見えるAi。その感情は本物なのか、プログラムされたものなのか、Aiに恋する主人公はそんな感情のはざまで揺れ動きます。
おもしろいエピソードがありました。
未来の世界では、「手紙代筆ライター」という仕事があるんですね。これは大事な人に綴る手紙を内容から考えて代筆する仕事。嘘くさい仕事ですが、これがしっかりした仕事になっている。
メルマガでも何度か書いてますけど、こういうのを見ると「人は機械に近づき、機械は人間に近づく」というのは着々と進んでいそうな気はします。
人は合理性を重視、理屈でしか判断できないようになる。一方の機械は人間の感情を学習していくと。人間と機械の感情レベルが同じくらいになった時、Herのような恋愛も成立するのかもと思いました。
だから、この映画をつくった監督は、恋愛映画に見せかけといてこっそりホラー的なメッセージを放り込んだと私は思ってるんですよね。

2015年に公開された「エクス・マキナ」という映画を見ました。映像の美しさと世界観が魅了される良い映画ですね。低予算で作られたとありますが、それを感じさせない演出です。また、人間の感情をも理解するレベルにまで到達した高度なAiが、人間にとってどういう存在となりうるかという思考シュミレーションにも役立...
この記事へのコメントはありません。