「FAKE」から抜け出すための「FAKE」

  1. 世の中
  2. 382 view

先月WordPressテーマ「FAKE」をリリースしました。デモサイトなんかも併せてご覧になってみてください。

WordPressテーマ「FAKE」
https://design-plus1.com/tcd-w/tcd074

また、プロモーション動画もつくってます。全然商品のプロモになってませんが。笑
FAKE開発に至った経緯などもほんのり表現されているので、ご興味のある方はどうぞ。

高機能ブログが作成できる
WordPressテーマを無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

ハウスメーカーの建てた家はオモチャの家

ハウスメーカーが建てた建売・注文住宅は飽きが早い。なぜなら、住む人訪れる人の心地よさ、景観として見たときに人がどう感じるかの感覚的要素が抜け落ちているからです。ただ機能が…

Aiが結婚相手を選んでくれるらしい

香ばしい話題です。政府は来年度から、少子化対策の一環として、AI(人工知能)を活用した自治体の婚活支援事業を後押しする。年齢や年収などの希望条件に合わなくても、相…