アマゾンが撤退した事業一覧を見て

  1. 経営・起業
  2. 2688 view

Amazonが撤退した事業一覧がネットで話題になっていて、おもしろかったのでメモ。

開始 終了 事業名
1999 2000 アマゾン・オークションズ
1999 2007 Zショップス
2004 2008 検索エンジン「A9」
2006 2013 アスクビル(Q&Aサイト)
2006 2015 アンボックス(TV番組や映画の購入・レンタル)
2007 2012 エンドレス・ドットコム(靴とハンドバックの専門サイト)
2007 2014 アマゾン・ウェブペイ(P2P送金)
2009 2012 ペイフレーズ(合言葉による決済)
2010 2016 ウェブストア(オンラインストア立ち上げ支援)
2011 2016 マイハビット(会員制タイムセール)
2011 2015 アマゾン・ローカル
2011 2015 テストドライブ(アプリの購入前試用)
2012 2015 ミュージック・インポーター(番組アップロードプログラム)
2014 2015 ファイアフォン
2014 2015 アマゾン・エレメンツ(プライベートブランドのおむつ)
2014 2015 アマゾン・ローカルレジスター(モバイル決済)
2014 2015 アマゾン・ウォレット
2015 2015 アマゾン・デスティネーションズ(宿泊予約)

・Amazonが撤退した事業一覧が面白い!「事業の選択と集中」
https://togetter.com/li/1303960

一覧を見ているとスピーディーに事業を起こし、失敗したとなったら早期撤退しているように見えます。ただ、撤退したと言ってもAmazonの事業にそのまま引き継がれているものが多く、無駄な投資になっていない点に注意が必要です。本業とのシナジー効果や時代の変化を見据えたものばかりというわけですね。見習いたいところです。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

今すぐオフィスは解約しよう

昨今の自粛要請によって、随分と多種多様な会社でリモートワークが採用されているようです。コロナ前は「うちは絶対リモートワークはできない」と言っていた社長が採用してい…

なぜリモートワークが流行らないのか

リモートワークが新しい働き方と言われて久しいですが、なぜか導入する企業が増えた話はあまり聞きません。むしろリモートワークを見直す事例の方をよく耳にします。また、導入事例を…

広告費は豪快にかけよう

昔から思っていたことですが、広告費にお金をかけない経営者や個人事業主って結構多いんですね。別にこれは無理に広告を勧めているのではなくて、今広告を打つべきときに打てない人が…