リモートワークが定着しにくい理由

  1. ワークスタイル
  2. 120 view

弊社は創業期からリモートワーク(テレワーク)とフレックスタイム制でやってきています。そのため、コロナウィルスで社会情勢が急変した際にもワークスタイルは一切変わっていません。いつもと同じように仕事をしています。

そんな私から見ると、今はコロナでリモートワークが流行っていますが、定着しない可能性もあるなと思っています。東京商工リサーチがこんなアンケート結果を出してました。

感染防止で導入が広がった在宅勤務やリモートワークを「現在、実施している」と回答した企業は31.0%にとどまった。「実施したが、現在は取りやめた」は26.7%で、都市部を中心に感染拡大が続くなか、「三密」や「クラスター」回避の面で不安を残している。
参照: 第6回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査 : 東京商工リサーチ

そりゃそうなるだろうと思いました。リモートワークが定着するのは難しいだろうと。

二度目、三度目の緊急事態宣言・ロックダウンみたいなことが起こったり、社会的にオフィスワークが良しとされない空気があれば別です。でも、以前の空気にまた戻るなら、リモートワークへの移行は時間がかかるだろうと思います。

おそらくこの過程をたどるだろうと思います。

リモートワーク導入

生産性が下がる

対策を練る(主にリモートワーク用の備品購入やワークスペースの確保など)

さらに生産性が下がる

オフィスワークに戻る

こんなツイートを目にしましたが、3週間では何もわからない。半年一年かけて生産性は下がっていくからです。

それを防ぐには、リモートワークに合ったスタイルを合わせていく必要がある。というか、オフィスワークで培った組織づくりを捨てる必要がありますね。オフィスワークは管理組織、リモートワークはフラットな組織です。

リモートだと無駄な作業フロー、ツール、人、投資が露呈しますし、それとどう向き合うかですね。バッサリ捨てることができるか。経営者自身も変わらないといけないかもしれませんね。

有料で販売予定だった
WordPressテーマ「Rebirth」が無料で使える

ダウンロード
中田俊行

1982年大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

毎日やることリストを書こう

複数の作業を同時に進める効率的な方法は「今日やることリスト」を細かく紙に書くことです。リストの優先順位が高いもの、すぐ終わるものから片付けていく。例えば、こんな感じで書き…

慣れは大敵

車の運転は慣れたときが恐い。仕事も同じです。慣れによって得るものもあれば、失われるものもあります。得るものはスピードや楽さ、失われるものは例えば、集中力、注意力、…

年齢を重ねるほど諦めが早くなる

年齢を重ねた人ほど、諦めるのが早く、粘りがないわけです。だけど、これは一概にすべての人に当てはまるわけではありません。人によって結果は分かれるわけです。ただ、傾向として年…