流行より自分がやりたいことの追求の方が重要

  1. ワークスタイル
  2. 207 view
当社は創業時の10年以上前からリモートワークをやっています。それとセットでフレックスタイムも導入しています。今でこそ世界的な動きになっていて「最先端だね」などと褒めてもらうことがありますが、昔は「会社が小さいからできるんじゃない?」などと言われたものです。

また、当社にはオフィスも固定電話も存在しない。ハンコも創業時に一回作ったけど、押さない。紙の契約書に押印する企業は今もありますよね。
その場合、お断りします。提携後に面倒事が増えるのが見えてしまうからです。

これは何も私が新しいものを求めたからではありません。誰かが言っていたからでもありません。今、自分がやりたくないこと、意味のないことを極力やらないようにしただけです。

リモートワークやフレックスタイムも元々は私が決まった時間に通勤するのが嫌だったからです。朝起きれないですし、集中モードに入る時間帯も日によってバラバラなので。当時はリモートワークという言葉も知らなかったし「在宅ワーク」と呼んでいました。

全然新しくないですよね?

固定電話は銀行口座開設に必要という時期はあったので、長らく契約していましたが、事業に活用したことはない。固定電話が存在するだけで、働き方や場所、時間など、色々と”固定”されてしまうことが多すぎます。

「オフィス」もやめました。

今後オフィス的なものを持つとすれば、自分が居心地の良いところをしっかりコストをかけてつくるでしょう。長い目で見て、それが人や社会、街の財産となるからです。人が作業する箱としてのオフィスは時代にそぐわないです。

やりたくないことや意味のないことをやらなければ、自然と時代にフィットできますね。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント

ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

毎日やることリストを書こう

複数の作業を同時に進める効率的な方法は「今日やることリスト」を細かく紙に書くことです。リストの優先順位が高いもの、すぐ終わるものから片付けていく。例えば、こんな感じで書き…

「面倒くさい」は悪

いろいろな人と仕事していて思うのは、仕事を「面倒くさい」と思ってやっている人が多いことです。でも、「面倒くさい」は悪なんですよね。何かをお願いすると、まずは「面倒くさい」…

迷い箸やめろ

食事の時に料理の上でどれを食べようか迷う仕草を迷い箸(惑い箸)と言います。行儀が悪いって子供の頃はよく叱られましたよね。で、これと似た例として武道の話になるんです…