嫉妬がなぜ恐ろしいかという話

昨今SNSの存在によって至るところで「嫉妬」が可視化される時代になったと私は思っているわけですが、嫉妬によって没落していく人も多く目にするわけです。というわけで、現代の嫉妬の構造や嫉妬されることの恐ろしさについて書きたいと思います。ネット上には嫉妬を煽るような言動をする人がいます。自覚的にやっているならまだしも…

起業は一人でやれ

基本「起業は一人でやれ」です。2人以上で起業した場合、大半はお金・権限・役割で揉めて、分裂します。最初はうまく行っていても、人が増えたり減ったり、売上に伸びても落…

信用経済は本当に来るのか?

最近、巷でよく聞くようになった「評価経済」という言葉。「信用経済」とも言うらしいです。昨今流行っている「オンラインサロン」の先駆者でもある岡田斗司夫さんが恐らく最初に(?…

物欲や性欲は創造の原動力

野生動物にとって「食べる」ことは命がけです。あの百獣の王ライオンでさえ、水牛やカバを襲って命を落とすことがある。草食動物も同じで、肉食動物がいる危険なジャングルや荒野を大…

売りたい < 一番最高なものを作りたい

私たちは商品をつくる時、「売れる」ことよりも「一番最高なものを作りたい」意識がどうしても先にあるわけです。こんなことが出来たら革新的だとか面白いとか驚くだろうとかですね。…

個人のマイカーリースは損しかない話

近年はカーローンではなくカーリースが増えているらしい。しかも増えているのが法人ならまだわかるものの、個人のカーリースの方が急増しているんだとか。・個人向けオートリ…