今後TCDはどういうWordPressテーマを開発していきたいか

  1. 商品力
  2. 235 view

TCDではこれまで70作以上のWordPressテーマをリリースしてきました。国内では最大級でしょう。また、少しデザインを変えただけで商品数を増やすやりかたはやっていないので、1テーマごとに相当な時間と人の力を使っているわけです。ですから、「ネタは尽きないのか?」という質問をされることがありますが、ネタは尽きるどころか増えていくばかりなのです。今後もつくっていきたいものがたくさんあります。

例えば、日本をテーマにしたものはもっと作っていきたい。これまでGENSENKADANTOKIMIKADOなど和テイストのものは作ってきましたけど、まだまだ足りないんです。日本の伝統文化はもっと広くて深いものでしょう?そこに見合うほどのバリエーションはまだないんです。「和のウェブサイトをつくりたいならTCDに行けば必ず見つかる」というくらい万全な体制を用意しておきたい。きっとゴールなんてないのでしょうが。

和風デザインだけでなく、EC、ブログ・アフィリエイト系、動画やSNS系も充実させていきたいですね。飲食店だってまだ制作していない分野やテイストが数多くあります。それらを充実させていくことは、Web業界において計り知れない価値を生み出すことだと思ってます。

ただ、その実現のために単には数を増やせばいいわけではない。クリエイターたちの気力を爆発させて1つ1つ丹精につくられるから意味があります。「とりあえず数だけ増やしておこう」っていうのは他が勝手にやるし、やっても世の中に資産も文化も育まない無意味な行為です。我々には我々しかできないことをやりたい。

サイトを運営したい人がTCDのラインナップを見て、「自分も作ってみようかな」「こんな活用ができるんだ」といったインスピレーションが得られる存在では今後もあり続けたいですよね。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

厳しい環境下で生き抜く秘訣

コロナで様々な業種の売上に影響が出ています。ただ、同じ業態・地域でもあまり影響がないところ、大打撃を受けているところと千差万別です。コロナ前は予約がとれなかったの…

商品の最も大きなUSPは「人」

USPとは、Unique Selling Propositionの意味。国内マーケティング界隈では「強み」と訳されることが多いです。企業や商品の強みは色々あります…

ディレクターという仕事の役割とは?

ディレクターは、複数人でプロジェクトを動かす際に欠かせない重要な役割の1つです。クリエイターや職人たちのまとめ役であるディレクターによって、品質とコストが担保されていると…

事業経営の2本の投資の柱

事業経営の投資の柱は2本。利益はこの2つにすべて再投資するのが理想的な経営です。 商品開発 顧客リスト商品開発商品開発への投資は、人や環境…