科学的に証明されたものしか信じないのは危うい

  1. 経営・起業
  2. 994 view

時々「科学的に証明されたものしか信じない」という人を見かけます。人の直感や感じたことよりも、科学のみを信じるわけです。

でも、科学的に証明されているものって、世の中のすべての道理のごくごく一部だと思うんです。仮に世の中の道理が甲子園球場くらいのサイズだとしたら、科学的に証明されているものって小さな点くらいの面積しかないんじゃないかと。それも科学的に証明できてないですけどね。

また、科学的に証明されたことって時代とともに変わっていくわけです。例えば、私は小学生の頃、扁桃腺を切除したことがあります。その時、医者に聞いたんですよね。切ってもいいの?と。そしたら「扁桃腺は切っても問題ないものだから」と言っていたのを覚えている。でも、後に出てきた話では扁桃腺を切除するとガンになる確率が上がるっていう研究成果が出たんですって。

このように科学的に証明されたものはスポーツの記録更新のように塗り替えられるものなので、科学的に証明されたことしか信じない人ほど間違いを信じている可能性もかなりあるということです。

かと言って、私も科学的に証明されていることを信じないわけではないですが、自分の直感と科学的に証明されているものが相反した時にどちらを信じるかと言えば、直感ですね。まぁ科学的に証明されたものと相反する場面もあんまりないんですが、例えば、事業を始める時は市場調査とか数値的なもので判断するのではなく、自分がやりたいかどうかです。これも直感なわけです。世の中には目に見えないもの、形になっていないものもかなりあるので、感じることで真実に近づけることもあるわけです。

あまり数字に頼りすぎると、既存の枠組みの中でしかモノを考えられなくなるので気をつけた方がいいでしょうね。

高機能ブログが作成できる
WordPressテーマを無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

コーポレートサイトを作るメリット

コーポレートサイト(企業サイト)は多くの小規模企業にとって、後回しにされがちなものです。「とりあえず用意しておけばいいだろう」くらいにしか考えられてないわけです。なぜ…

利益率

利益率が高い事業のメリット

事業を永く続けるのに、「利益率」は重要な数字です。利益率が低いと、ちょっとした変化にも対応できないことが多く、資金ショートを起こしてしまいます。利益率が高いことの…

オンラインサロンは儲からない

このブログではオンラインサロンに対して否定的な記事をアップしてきたわけです。最近ネット界隈で広がっているオンラインサロンについては色々言いたいことはありま…

起業は一人でやれ

基本「起業は一人でやれ」です。2人以上で起業した場合、大半はお金・権限・役割で揉めて、分裂します。最初はうまく行っていても、人が増えたり減ったり、売上に伸びても落…

デジタルデータ販売の強み

この会社を創業以来、当社ではデジタルデータの商品しか扱ったことがありません。現物のモノを売ったことはないのです。例えば、このブログもデジタルデータですし、TCDも…