人を惹き付ける商品・サービスはどうやって生まれているか

  1. 商品力
  2. 246 view

人を惹き付けるモノにはそれをつくった人々の熱が籠もっているものです。商品やサービスもそうです。情熱という目には見えないもの。それを人間は不思議と感じ取るのです。

弊社の場合、TCDテーマのデザインをする人、コーディングする人、デモサイトを作る人、マニュアルを作る人と、様々な人が商品開発に関わるのですが、彼らがみんな、使う人のことを思って作っているかが重要なわけです。

どこか一部分でも欠けていれば、そこにユーザーは違和感を感じ取ります。いいモノ、わるいモノを感覚領域で判断しているわけですね。

人を惹き付けるには、スペックや機能も大事なんですが、それ以上に大切なことが人々の熱ですね。

有料で販売予定だった
WordPressテーマ「Rebirth」を無料公開

ダウンロード
中田俊行

1982年大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

任天堂のモノづくりの凄さを語る

任天堂という会社はモノづくりの会社として本当すごいと思うんですね。私もファミコン世代なので任天堂にはリスペクトの気持ちがあるわけです。任天堂について語りだすと止まらないん…

組織内のイエスマンをどう活用するか問題

一般的な組織にはピラミッド状の人間関係があり、各所に管理職やマネージャーと言われる人たちがいます。そして、権力の周りには「イエスマン」たちが集まってくるのが歴史の常です。…

売れる要素としてのわかり易さ

ヒット商品には分かりやすいものが多い。多くの人に理解されることが、ヒットの大前提だからです。ただ、この記事にも書いたようにわかり易さだけを追求すると、背品の品質が上がらず…

競合他社に合わせた商品開発はつまらない

何の制限もなく、やりたいことをやる。作りたいものを作る。私たちはTCDとは常にこういう関わり方をしてきました。これが出来たことは自分の人生の中でも幸せなことだと思います。…

最大の市場調査は顧客をよく知ること。

商品やサービスを改善していくには、自らが顧客を知ることが重要です。お客さんがどんな人でどういう経緯でその商品を買うのか、ということへの想像が精緻に行き届いてない人…