なぜうちがアドセンス広告を使わないのか

  1. ウェブメディア
  2. 1667 view

この記事はGoogle AdSenseを否定するものではありません。ただ、うちが運営しているメディアのほとんどにアドセンス広告を入れていない理由の中に、ウェブサイトのマネタイズのヒントが隠されているので、あえて否定的なタイトルで書きました。

アドセンスのメリットは言うまでもなく、誰でも簡単にアクセスをマネタイズできることです。商品がなくても、アフィリエイトのように成果が上がらなくても、クリックされるだけで報酬が得られる。しかも、広告もユーザーの趣味嗜好やサイトの関連性に合わせて表示される。収益化のハードルが実に低く設定されているプログラムなわけです。ユーチューバーもアドセンスでガンガン稼いでいますよね。

では、なぜうちがアドセンスをウェブサイト内に貼らないかと言うと、自社製品を持っているからです。自社製品を持っていれば、そこにアクセスを流した方がいい。なぜなら、そっちの方が圧倒的に収益率が高いからです。

これが実にシンプルな事実ですね。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

ホームページの定義とは

「ホームページの定義」ってなんだと思いますか?ページの開設・閉鎖を自分で決められることWikipediaにはウェブブラウザを起動した時に表示される…