仕事の報酬は仕事

  1. お金
  2. 108 view

仕事の報酬がお金と捉える人は多いです。

だけど、そうすると経験が手に入らない。経験値が低いと、長期的にはお金は入ってこないことになる。お金しか見えてないと、深まらないし、お金も入らない。年とともに先細りしていきます。

良い仕事をすれば、次も良い仕事を任せてもらえるようになります。それが経験になって、さらに大きな仕事を任せてもらえるようになる。仕事の報酬は仕事というわけです。良い循環が巡ってきます。大事なことですね。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

信用経済は本当に来るのか?

最近、巷でよく聞くようになった「評価経済」という言葉。「信用経済」とも言うらしいです。昨今流行っている「オンラインサロン」の先駆者でもある岡田斗司夫さんが恐らく最初に(?…

個人のマイカーリースは損しかない話

近年はカーローンではなくカーリースが増えているらしい。しかも増えているのが法人ならまだわかるものの、個人のカーリースの方が急増しているんだとか。・個人向けオートリ…

東京に住むとお金がかかる理由

東京に住むと一番お金がかかるものは「見栄」です。本当は青山に住み続けたかった。でも、子供がもうすぐ産まれるんだ。環境を考えるなら目黒も悪くないと思うようにしよう。…

オンラインサロンは宗教である

オンラインサロンは宗教です。理由は、「教祖・教典・お金」の3条件が揃っているからです。信仰は自分の心の中で完結するもの。金銭は介在しません。感謝をするだけでも信仰…

お金は純粋に求める人のところに集まる

お金は誰もが求めるものだと思います。だって、必要ですから。でも、下の記事にも書きましたが、潜在意識下ではお金が欲しいのに、その気持ちを抑制して生きている人が多いわけです。…

超富裕層が生まれる構造

少し前こんな記事が話題になってました。記事によるとコロナウィルスによって格差が拡大したとのこと。何のこっちゃ分かりませんね。(CNN) 過去のおよそ3カ月間で、米…