大人の小遣い制は今すぐ廃止しよう

  1. お金
  2. 543 view

結婚するとお小遣い制にする家庭は多い。でも、大人のお小遣い制は百害あって一利なしなので、今すぐにでも廃止すべきです。

理由はこちら。

  • 働く意欲がわかない
  • 自分に必要なモノ・コトにお金が使えない
  • 付き合いが悪くなり、人間関係が狭くなる
  • 男としてショボくれてくる

大人のお小遣いの平均は30,000円-40,000円/月ほどで、半数が昼食代込みとのことです。そうなると、実質自分の好きなことに回せるお金は高校生よりも少ないことになります。そう、世の中の既婚者男性は中学生並みのお金しか持っていないというのが事実です。

旦那のお小遣いの平均金額相場は?夫と妻でどのくらい違う?|株式会社UOCCのプレスリリース

そんな大人に何ができるのか?何もできませんよ。

ゲームのガチャに5000円課金して終わりという旦那もいると聞きますが、使いみちがゲームじゃなかったとしても男としてショボクレてくることには逃れようがありません。そんな親父がカッコよく仕事できますか?外で戦えますか?いとも簡単に独身組に負けますよ。

人間のスケールが小さくなったら、「おもしろいことやろう」というモチベーションにも繋がっていかないです。人間力のない人が増えれば、国力にも影響します。良いことが一つもないんです。

ところで、小遣い制にしている人になぜそんなことをやっているのかと聞くと「俺が持ってると使っちゃうから」「妻に管理してもらった方がいい」という答えが返ってきます。ダメです、絶対。本当に家族を想う気持ちがあるなら、自分でお金を管理し、必要なところに使い、もっと稼げるようにすることです。

大人の小遣い制は今すぐ廃止し、カッコいい親父を世の中に増やしましょう。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

冬の時代にはキャッシュが活きてくる

企業の内部留保が近年問題になっていたわけです。大企業の多くは利益を溜め込むばかりで、投資もしないし関係者にも還元しない。だから社会に回るお金が少なくなって、デフレが収まら…

東京に住むとお金がかかる理由

東京に住むと、とにかくお金がかかります。収入は他の都道府県と比べ1.1〜1.3倍程度しかないのに、支出は2倍以上になります。地価も七大都市の中で東京は突出していま…

有益な節税・無駄な節税

私は会社を経営していますが、節税に興味がありません。というか、大半の節税対策は期待するほど節税効果がなかったりグレーゾーンだったりするため、興味を持っても仕方がないという…

「あり金は全部使え」論について

「あり金は全部使え」という人が最近増えています。NewsPickなどの意識高い系の人たちが急にそう言いだしたのは、間違いなくこの本の影響でしょう。あり金は全部使え…

「一生働かなくていい貯金」はいくら?

「一生働かなくて良いくらいの貯金はある。」こう言う経営者に私は過去に複数人出会ってきました。それは特に自慢をするわけでもなく、それがひとつの安心材料であるというような…

超富裕層が生まれる構造

少し前こんな記事が話題になってました。記事によるとコロナウィルスによって格差が拡大したとのこと。何のこっちゃ分かりませんね。(CNN) 過去のおよそ3カ月間で、米…