「欧米は凄いけど、日本は駄目」という人の特徴

  1. 世の中
  2. 420 view

「欧米はこんなに優れてるのに、日本は〜」
こんな感じで話す人をよく見かけます。

なぜ、そんなふうに言うかというと、現状に不満を抱いていて、それを人のせいにしているからです。感謝できない人なのです。自分がダメなのは、国のせい、環境のせい、人のせい、みたいな感じですね。

「自分でどうにかしよう」ではなく、他人にどうにかしてほしいと考えているのです。

さらにタチが悪いのが「自分だけは違う」という前提で喋っているところです。日本は勿論悪いし、国も会社も周りの人間関係も全部悪いけど、自分だけは悪くないと言いたげな横柄な生き様が現れていることに何も気づいていない。

そういう人は、転落して痛い目を遭い、自分がいかに恵まれていたかを知るしか救いがありません。

なお、どんな国や環境にも良い部分、悪い部分はあります。用意された環境やリソースをどう活かすかで人生は変わります。

日本は治安も環境も良い。細かいところで不満や改善点はあれど、外国と比較すれば、製品や公共サービスの質は飛び抜けている。チャンスも豊富に用意されている。環境面では、先進国含む多くの外国から羨ましがられている存在です。日本に生まれた時点で恵まれているのです。

しかし、その幸運に感謝することもなく、文句を言うだけの人は年々増えてきている。その状態にいる人が、今よりも幸福になることはない。不満や不安、怒りだけが増幅していきます。恐いですね。

今後時代の転換点がいつかのタイミングで起こるかと思います。行き過ぎた資本主義を総括し、ドラスティックな変化が起こる可能性がある。

その時、人のせいにばかりしていて、恵まれた環境に感謝することもない。そういう人たちは、時代の禊によって削ぎ落とされていくでしょう。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

人は機械になり、機械は人になる。

「人は機械に近づき、機械は人に近づく」方向に向かっています。人間は合理化、コスパ思考、ハウツー思考、そして均一化し、感性が乏しくなっていく。機械(AI)は、思…

案外なんともない緊急事態宣言

コロナが流行りだして、色々制限や禁止事項が社会の中に増えてきたりして、たった1年で社会の風景は随分と変わりました。これを書いてる現在も私が住む大阪では緊急事態宣言中です。…

シンガポールという国の光と影

一つの国を理解する時、たった一側面だけを見て理解した気になる人は多いです。どんな国にも必ず光と影の側面があります。たとえば、「シンガポールは琵琶湖くらいの面積しか…

果たしてそれは意味がある行動なのか

世の中には意味のない行動に囲まれています。最近で言えば、マスク問題。他社さんとZOOM会議した時のこと、相手の方がマスクをされていたので、「家でマスクするんですか…