Webサイトは資産と言えるか

  1. ウェブメディア
  2. 89 view

Webサイトは土地建物や株式のように帳簿上は資産には計上されません(制作過程によっては資産計上されるらしいが)。貸借対照表の「資産の部」に載るわけではないので、見えない資産の一つです。

見えない資産は他にもいろいろあります。
ブランド、顧客リスト、蓄積されたノウハウなど。これらは一般的な資産のように数値化しにくいものですが、まぎれもなく経済的価値があるもの。

事業の収益力や将来性は、見えない資産にどれだけ厚みがあるかで決まるところがあります。そう考えるとWebサイトの価値は数字では言い表せませんが、明確に価値があります。自分たちのために働いてくれます。

だから、Webサイトを軽く見る人は、ブランドや顧客リストの価値を舐めているのと同様に、センスがありません。

ECサイト、BtoB向けサービスサイト、マッチングサイト、メディア。

年商1億2億、5億10億を超えるWEBサイトはそこら中に存在します。中小企業のサイトの中にも。目先の目に見えるものだけでなく、見えない資産をいかに太くするかに注目することが大事です。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事