お金は稼ぎ方だけでなく使い方も上手になる必要がある理由

  1. お金
  2. 606 view

お金の使い方で、その人のセンスが決まります。

贅沢自体は、お金がなくてもできる。贅沢とは、お金の量ではなく、充足感で決まるものです。逆にお金があっても知恵やセンスがなければ贅沢ができない。

ファッションセンスのない人がお金を持ってもまったくオシャレにならないどころか、酷さが露呈してしまうケースも多い。

食生活にしても、知恵があれば、贅沢ができる。手間をかけなくたって、シンプルな調理だけでおいしくて身体に優しい食事になる。

もちろん最低限のお金は必要です。服代が月1000円、それは厳しいかもしれない。でも、工夫でどうにかなる量さえあれば、それ以上はあまり関係ないという話です。

ここで私が伝えたいのは、「お金なんて必要ない」という話ではないです。

お金がある人もない人も、よりよく生きるには、センスや知恵を働かせる必要があるということです。

お金で解決できることとできないことがある。お金で解決できることはお金で解決すればいい。そういう時にお金がないと悲しいというのはある。でも、その時に使ったお金は活きたお金になる。

でも、解決できない領域の方がデカいことも留意しておきたいところです。お金があらゆる軸になっている人が増えた時代、忘れられている価値観の1つです。

WordPressテーマ「GLUE」を無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

お金持ちが尊敬されにくい土地柄

住めば都。どこでも住み慣れ、快適な空間を作り、気持ちのいい人間関係さえできれば、自分にとって最高の居場所にはなると思います。私は大阪で生まれ育ちました。別の地域で…

お金は純粋に求める人のところに集まる

お金は誰もが求めるものだと思います。だって、必要ですから。でも、下の記事にも書きましたが、潜在意識下ではお金が欲しいのに、その気持ちを抑制して生きている人が多いわけです。…

仕事の報酬は仕事

仕事の報酬がお金と捉える人は多いです。だけど、そうすると経験が手に入らない。経験値が低いと、長期的にはお金は入ってこないことになる。お金しか見えてないと、深まらな…

トイレ掃除するとお金持ちになれるのか

この前、とある大阪の喫茶店のトイレに「トイレを3分掃除するとお金持ちになれます(うろ覚え)」といったタイトルの本を紹介した新聞の切り抜きが貼られてました。トイレを綺麗に使…

多くの人が知らない保険の本質

現代では多くの人が当然のように加入する保険。生命保険や医療保険、学資保険、車両保険など生活のいたる所に浸透しているわけです。また、法人においても節税型保険は利益の出ている…

信用経済は本当に来るのか?

最近、巷でよく聞くようになった「評価経済」という言葉。「信用経済」とも言うらしいです。昨今流行っている「オンラインサロン」の先駆者でもある岡田斗司夫さんが恐らく最初に(?…