コロナショックはチャンスを生んでいる

  1. 世の中
  2. 183 view

コロナショックは人々の生活様式を変えるほどにインパクトがある大事件です。歴史に語り継がれるでしょう。また、歴史の転換点にいるからこそ、大きなチャンスが転がっています。不謹慎と言われるかもしれないけど、事実なので仕方がありません。

例えば、こういうことが起こる。これから数年間はモノやサービスの価値の変化が著しい時代となるので、見方を変えればチャンスですよね。

他にも、周りが停滞するという理由があります。社会全体が停滞すると、成長する人は目立ちやすくなります。次のリーダーはそうやって生まれていくわけです。

リモートワークでもすでにモチベーションが維持できないなどの問題が表面化していますけど、そうやって時の禊をくらう個人・組織が停滞を呼ぶのです。避けようがないことです。かと言って、オフィスワークに戻れば非効率の餌食となる。前に進むしかないのです。

だから、成長している人にとってはチャンスです。気持ち次第でどうとでも現実は変わるし、良い方向に進みたいですよね。水のように柔軟に変化していくことですね。

高機能ブログが作成できる
WordPressテーマを無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

ベーシックインカム実現後の社会を予測

持続可能かどうかは置いといて、ベーシックインカムを実現するとどうなるかをシミュレーションしてみたいと思います。貰える金額は1人月7万くらいを想定して書いてます。ベ…

誰かが作った道を盲目的に進むのはリスク

大学生になって就活する。このみんなが進む道に対して、疑問を持つ人は少ないです。リスクも低いと思い込んでいる。というか、みんな同じという点で「安心したい」という心理ですね。…

何の意味もない円安・円高ブーム

2024年はまだ8月ですが、早くも激変の年になりそうです。急激に円安に振れたかと思えば、円高。世の中が何の裏付けもなく、ただ恣意的な意図によって動かされいることをさも示す…

シンガポールという国の光と影

一つの国を理解する時、たった一側面だけを見て理解した気になる人は多いです。どんな国にも必ず光と影の側面があります。たとえば、「シンガポールは琵琶湖くらいの面積しか…

同調圧力って本当にあるの?

同調圧力。日本は同調圧力があるというのは時折ネットで見かける意見です。ですが、果たして本当に同調圧力はあるのか。あるなら、その正体は何か。本稿ではここを検証してい…