オンラインサロンは宗教である

  1. お金
  2. 1435 view

オンラインサロンは宗教です。理由は、「教祖・教典・お金」の3条件が揃っているからです。

信仰は自分の心の中で完結するもの。金銭は介在しません。感謝をするだけでも信仰でしょう。一方、宗教は、教祖との間に金銭が介在します。信者たちは教祖の言葉(教典)を盲信し、お布施を納めます。

とは言え、オンラインサロンが悪かというと、そうとも言えません。宗教に善悪もないですし。本人がサービスに満足しているのなら、何も問題はないのでしょう。

ただ、筆者は入らないですけどね。入りたいサロンが今のところ見つかってないからです。何より「お金を稼ぐ方法を売って稼いでいる人」から学べるものはなさそうです。魅力的なものにはお金を払いたいですが、盲信状態で入信することはないです。

あと、お金を払わせつつタダ働きもさせるオンラインサロンもわりと存在します。オウム真理教の関連企業(マハーポーシャなど)と一緒ですね。
マハーポーシャ – Wikipedia
「オンラインサロン」に巣食う悪徳主宰者、セクハラ・タダ働きも | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

これも程度問題ですが、労働から得られる学びの対価が金銭対価を超えれば問題はありません。ですが実際のところは、ただ搾取されている人がほとんどでしょう。

サラリーマンの人はまずはランサーズなどで仕事を受注したりブログやユーチューブを始めたりと、実践から始めたほうがずっといいです。学習も書籍やネット上の無料情報で十分ですから。

宗教にハマるのもいいですが、まず目の前の飯の種を先につくりましょう。

高機能ブログが作成できる
WordPressテーマを無料プレゼント
ダウンロード
中田俊行

大阪生まれ。株式会社デザインプラスという会社を経営しています。
WordPressテーマTCDを運営したり、ブログやメルマガを書いたりしてます。

記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

物欲や性欲は創造の原動力

野生動物にとって「食べる」ことは命がけです。あの百獣の王ライオンでさえ、水牛やカバを襲って命を落とすことがある。草食動物も同じで、肉食動物がいる危険なジャングルや荒野を大…

東京に住むとお金がかかる理由

東京に住むと一番お金がかかるものは「見栄」です。本当は青山に住み続けたかった。でも、子供がもうすぐ産まれるんだ。環境を考えるなら目黒も悪くないと思うようにしよう。…

多くの人が知らない保険の本質

現代では多くの人が当然のように加入する保険。生命保険や医療保険、学資保険、車両保険など生活のいたる所に浸透しているわけです。また、法人においても節税型保険は利益の出ている…

自家用車は本当に「負債」か?

金持ち父さんに言わせれば、自分にお金を運んでくるものは資産、お金が逃げていくものは負債という定義です。そのため、自宅や車などは負債に当たるわけです。この発想は若い頃の私に…

冬の時代にはキャッシュが活きてくる

企業の内部留保が近年問題になっていたわけです。大企業の多くは利益を溜め込むばかりで、投資もしないし関係者にも還元しない。だから社会に回るお金が少なくなって、デフレが収まら…

有益な節税・無駄な節税

私は会社を経営していますが、節税に興味がありません。というか、大半の節税対策は期待するほど節税効果がなかったりグレーゾーンだったりするため、興味を持っても仕方がないという…